診療所について
母島診療所
概要
〔開 設 者〕
渋谷 正昭(小笠原村長)
〔管 理 者〕
伊藤 憲治(医師)
〔運営主体〕
小笠原村医療課
〔開 設 日〕
昭和47年10月1日
〔 沿 革 〕
昭和47年10月 小笠原諸島が米国から日本に返還されたことに伴い、村立の診療所(鉄骨プレハブ造)を開設する
平成 6年4月 施設の老朽化に伴い、新たな場所に診療所を整備。移転・開設し、現在に至る
〔施設概要〕
①構 造 ... 鉄筋コンクリート造(2階建て)
②延床面積 ... 743.3㎡
③診察室数 ... 2室(医科1室、歯科1室)
④病 床 数 ... 2室4床
〔診療科目〕
内科、小児科、外科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、産婦人科、精神科、歯科
〔診療時間等〕
1.診 療 日 ... 平日の午前 *水曜日は午後も診療あり
2.診療時間 ... 平日 9:00~12:00(水曜の午後 14:00~17:00)
3.受付時間 ... 平日 8:30~11:00(水曜の午後 13:30~15:30)
*医科については、新型コロナウィルス感染症対策のため予約診療にしています。まずは受付時間内に診療所までお電話下さい。
*歯科については、平日の午前・午後に診療しておりますが、予約制ですので、予約をお取りになって受診してください。
〔急患対応〕
上記の診療時間以外の休診時間、また土曜・日曜、祝日、年末年始などの休診日における救急受診は、119番に連絡してください。
〔診療実績〕
令和2年度の診療実績は以下のとおりです。
医科 年間外来患者数(延人数) | 2,758人 |
---|---|
1日平均患者数 | 11.0人 |
年間入院患者数(実人数) | 10人 |
年間入院実日数 | 10日 |
往診・訪問診療 | 23回 |
訪問看護 | 15回 |
時間外・休日受診 | 96人 |
歯科 年間外来患者数(延人数) | 1,531人 |
1日平均患者数 | 6.0人 |
〔スタッフ〕
(医科)
医師 1名(東京都派遣医師(自治医大卒業医))
看護職 3名(看護師 2名、助産師 1名)
(歯科)
歯科医師 1名
歯科衛生士1名
〔主な医療機器〕
電子カルテ(HOPE SX-S)、CT装置、デジタルX線撮影装置、超音波診断装置、内視鏡、血算・生化学検査器、血液ガス分析装置、心電図モニター、人工呼吸器、除細動装置、眼底カメラ、画像伝送装置(東京都立広尾病院と直結)
診療所待合室
病室
薬局
レントゲン室
歯科